出来るママ友の共通点発見!!見習いたい人気ママ友の魅力はこれ!

ママ友の中でもひと際目立つ出来るママ友!

クラス替えのたびに、出来るママ友って必ずいます。

存在感が他のママと違うんですよね。

そんな出来るママ友には、不思議なことに共通点がいくつかあります。

みんなの中心になっているママってなんとなく似ているんです。

そこで、出来るママの共通点を探ってみましょう。

出来るママ友には共通点がたくさんあった!

私には、高校生2年生の娘と中学3年生の息子がいます。

どちらのママ仲間にも必ず1目置かれる存在の人がいることに気付きました。

それが「出来るママ友」です。

出来るママ友は、何をやってもさり気なくカッコいいのでいつも憧れの存在です。

本人も他のママよりもちょっぴり上をいっていると気付きながらも…。

そんな素振りを一切見せないのも「人として出来てる!」と感じます。

 

出来るママ友には人を引きつける力がある!

出来るママ友の共通点の1つは、「明るく気さくなので近寄りやすいこと」です。

ただし、派手さはありません!

ごくごく見た目は、普通のママさんです。

それが幸いしています。

・友達になれそう!

・この人といると安心する!

と人をホッとさせるのです。

これは、生まれ持ったその人の魅力なのでマネしてもできません!

 

出来るママ友には本人が自覚していないリーダーシップがある!

出来るママ友の「○○しよう♪」のひと言には、すごい力があります。

「○○してよ!」とごり押ししてなくてもみんなの意見が1つにまとまるのです。

出来るママには、人を引っ張る力があるんだなといつも気付かされます。

 

それは、まるで水戸黄門の印籠のようです。

誰も出来るママ友に逆らわずに意見がピタッと合います。

これも出来るママ友の共通点の1つです。

ママ友仲間で意見が割れた時に出来るママがいてくれるととても助かります。

話しがサクッとまとまると気持ちいいものです。

結局自分ではズバッと言えないので、助かりますよね!

出来るママ友は気持ちがいつも一定している!

「あれっ、この間と態度違うんじゃないの?」と気持ちにムラのあるママ友っていますよね。

気持ちがつかめなかった時には、私何かしたのかなと気にしていました。

今では、そういう人だからと割り切って付き合っています。

 

一方で出来るママは、いつも気持ちが平です。

「イヤなことってないのかな?」と不思議に思うほど温和でいつも変りません。

付き合う方も顔色を見ずにすむのでとても楽です。

 

出来るママ友は自慢をしない!

標準的な家庭なのに「ウチセレブなの」や「お金あるから」と自慢するママが多いです。

正直「面倒くさい!」と何度思ったことでしょう。

上から目線なので不愉快です。

 

出来るママは、自慢はしません!

「自慢することなんてなにもないわ!」と言うタイプが多いです。

好印象のママ友でいたい方は、自慢をまず控えましょう!

 

出来るママ友は悪口を言わない!

ママ友間のうわさ話や悪口もウダウダと面倒ですよね。

そんな話し、どうでもいいと思いつつもそうもいかず付き合わされてしまいます。

こんな時に出来るママは、さっと話しを切り替えてくれます。

 

あまりにも酷い時には「人のことなんだから分かりもしないこと言わない方がいいよ!」と注意してくれることもあり大助かりです。

はっきりと自分の意見を言える人が居てくれるだけで空気がピリッと引き締まるので助かります。

当然ですが、出来るママは一切人の悪口も言いません。

だから人からの信用も厚いのです。

 

出来るママ友は嫌なことを率先して引き受ける!

幼稚園や学校はPTA等の面倒くさいことも多いです。

仕事をしているママが多いからどうしても専業主婦がターゲットにされます。

そうかと言って、専業主婦ママだっていろいろと忙しいです。

 

そんな事情を察して「いいですよ!私がやりますから。」とイヤな役を自ら引け受けてくれる出来るママ友の存在はありがたいです。

他にもBBQの買い出しに子供の送迎も一緒にしてくれたりと頼りきってばかりです。

出来るママ友は人の面倒見がよい姉御肌タイプの部分も共通しています。

 

出来るママ友はこびを売らない!

仲良くなるためにお世辞をいってうまく自分の方に引きつける人っています。

「あっ、こび売ってる。」と気付きますし、正直いい気持ちはしません。

逆に「裏では何を考えているのだろう?」と警戒心も…!

 

一方で出来るママは、いつも自然体のありのままの自分です。

「お世辞なんて言うのも言われるのも大機い!」なのでお互いに楽な気持ちで付き合えます。

 

出来るママ友の洋服はシンプルなキレイメカジュアル!

出来るママの洋服の共通点は「シンプル イズ ベスト」!

しかも、きれいめカジュアルで上手にオシャレをしています。

色の統一感や全体のバランスもバッチリです。

間違っても

・ピンクハウスのフリフリ系ファッション

・過度に露出するセクシー系ファッション

・上下スエット

という姿なんてしません!

ある時「どこで洋服を買うの?」と聞いてみると「UNIQLO、ZARAなどのファストファッションだよ。」と意外な答えが返って来ました。

コスパ良くオシャレしている姿も素敵です。

出来るママは友会話力・行動力にパワーがある!

ママ友と会話が尽きてしまい「シーン…」と微妙な空気が流れ気まずい時ってありますね。

でも、出来るママ友は話しが盛り上がるので会話が弾まなくなるってことがないから不思議です。

知識も豊富な上に会話力も高いのであっという間に時間が過ぎていきます。

しかも、気も効くから行動も早いです。

・イベントの段取りのよさ

・怪我をしている子への対処のはやさ

・片付けがテキパキとしている

など挙げたらキリがありません。

 

出来るママ友は誰にでも態度が平等!

同じ女同士なだけにママ友の関係ってとても複雑です。

私もつい面倒になってしまい「苦手!」と思ったママへは、軽い挨拶だけですませてしまいます。

 

出来るママ友は違います。

良い意味で八方美人に広く浅く人と付き合っているから世渡り上手です。

誰とでも気軽に打ち解けて仲良くなってしまいます。

人の好き嫌いがはっきりしている私は、いつも見習わなくてはと思うのですが難しいです。

 

出来るママ友は人のことを詮索しない!

根掘り葉掘りと人の家庭を詮索するママっていますね。

といって自分のことは全く話さない上に聞いたこと誇張して別のママに話しているからタチが悪いです!

「この人にはうっかり話しできない。」と思って接しています。

 

出来るママは、一切他人の家庭に興味を持ちません。

「そんなの聞いてもどうするの?」と思っているからです。

噂好きのおばさんにならないのも人に好かれるポイントでしょう。

 

まとめ

出来るママは、共通点がいくつかあることがわかりましたね!

そんなママに憧れて自分もそうなりたいと思う人も多いはずです。

無理なのでやめましょう!

自分は、ありのままでいいんです。

下手に自分を作ろうとすると挙動不審の変な人と思われ最悪のケースでは、友達ができなかったなてことになります。

共通点がたくさんある出来るママ友達のいい部分を見習いつつあなたらしさを大切にしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です